運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
52件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1992-03-04 第123回国会 衆議院 予算委員会 第11号

余り細かく申し上げませんけれども、御指摘の沖縄県におきましては、金武中城ですか、それから那覇、平良、石垣という外国貿易量の多い四港につきましてはもう既に開港しておりますけれども、不開港におきましても、一応その税関長許可を得ましたときに、あるいは不開港出入許可手数料、こういったものを納付する等所定の手続を経ましたときには外国貿易船も入港することは可能である、必ずしも開港指定沿岸貿易支障になっているというふうには

羽田孜

1965-12-13 第50回国会 参議院 大蔵委員会 第2号

第七九二号)(第  七九三号)(第七九四号)(第七九五号)(第七九六  号)(第七九七号)(第七九八号)(第七九九号)(第  八〇〇号)(第八〇一号)(第八〇二号)(第八〇三  号)(第八〇四号)(第八四〇号)(第九五〇号)(第  九五一号)(第一二〇五号)(第一二〇六号)(第一  二四〇号)(第一二五七号)(第一二九六号) ○支那事変国債償還に関する請願(第三六号)(第  四八号) ○熊本八代港の開港指定

会議録情報

1965-12-13 第50回国会 参議院 大蔵委員会 第2号

それでは、熊本八代港の開港指定に関する請願一件、引揚者在外私有財産補償処理促進に関する請願六十九件、金融機関過剰サービス自粛に関する請願一件、北海道東北開発公庫の貸出し金利引下げに関する請願一件、たばこ販売手数料引上げに関する請願十一件、以上の請願は、議院の会議に付することを要するものにして、内閣に送付することを要するものと決定することに御異議ございませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

西田信一

1962-02-13 第40回国会 参議院 大蔵委員会 第6号

ただ私どもが従来開港指定いたしましたもの、特に今回指定しようといたしまする水鳥地区、こういったものと比較いたしますると、いましばらくちょっと基準としていかがであろうかというような実は判断をいたしたような次第であります。まあ地元の方々にもそういう意味で、将来の——実は秋田の場合にはすぐ近くに開港指定してございます。

稲益繁

1958-03-20 第28回国会 参議院 大蔵委員会 第17号

政府委員原純夫君) 新しい開港指定につきましては、いろんなただいまお話しになっておりますような基準あるいはその港のその他の経済条件ですね、あらゆるものを勘案いたしまして、これは一々法律開港を新たにこれを指定したい、ここを指定したいという案を具して国会で御審議を願うという運びになるわけでございます。

原純夫

1957-05-17 第26回国会 衆議院 大蔵委員会 第39号

矢尾喜三郎紹介)(第二一九    三号)   一三六 百円硬貨鋳造企画中止等に関する請    願(小枝一雄紹介)(第二三〇六号)   一三七 元満鉄社員の会社に対する債権の国    家補償に関する請願永山忠則紹介)(    第二三七〇号)   一三八 どぶろく密造防止対策に関する請願    (八田貞義紹介)(第二三七一号)   一三九 同(平田ヒデ紹介)(第二三九一    号)   一四〇 姫路開港指定

会議録情報

1957-04-12 第26回国会 衆議院 大蔵委員会 第27号

適正化等に関する請願外十件(栗  原俊夫紹介)(第二六八二号)  化粧品物品税減免に関する請願小山長規君  紹介)(第二六八三号)  乳製品用砂糖消費税免税措置存続に関する請願  外一件(田中武夫紹介)(第二六八四号)  前原町の旧鉄道連隊用地払下げに関する請願(  吉川兼光紹介)(第二七二九号)  公益法人収益事業範囲拡張に関する請願(野  原覺紹介)(第二七三〇号)  大船渡港開港指定

会議録情報

1957-03-22 第26回国会 衆議院 大蔵委員会 第17号

出席者         大蔵事務官         (主計局給与課         長)      岸本  普君         建 設 技 官         (道路局道路企         画課長)    高野  務君         専  門  員 椎木 文也君     ――――――――――――― 三月二十日  百円硬貨鋳造企画中止等に関する請願(小枝一  雄君紹介)(第二三〇六号)  姫路開港指定

会議録情報

1954-03-04 第19回国会 衆議院 運輸委員会 第21号

ただ開港は、外国貨物を積んだ船がどこでも入つて来ては困る、取締上一定の場所に入つて来てくれということでできておるわけでありまして、法律的には開港指定条件はございませんが、開港消極条件はありまして、一年を通じて船が入つて来ない、あるいは輸出入貨物がなかつたという場合には、自然的に消滅することになつております。

橋本正次郎

1954-03-04 第19回国会 衆議院 運輸委員会 第21号

それで従来は五十八港開港なつておりますが、改正案によりまして七港新しく開港指定の港を実はいたしてございます。具体的に申し上げますと、千葉港、松山港、尼崎港、油津港、佐伯港、宮古港、それから最近復帰になりました奄美大島の名瀬港、この七港を別表に加えて出しております。提案の通りに御審議、御賛成願えれば、これで七つの開港が新らしく指定されるということになるわけであります。

橋本正次郎

1954-03-04 第19回国会 衆議院 運輸委員会 第21号

伊東委員 今お話のように、関税法九十九条によつて開港指定をするということでありますが、この場合にはもちろん関税法の一部法律案によつて指定港を別表か何かで追加されることと思うのであります。そこで来年度において開港する港があると思いますが、今決定しておりますかどうか。もしこういう港があつたとすれば改正法律案を出すのか、出さぬのか、この点お伺いいたしたい。

伊東岩男

1954-02-22 第19回国会 衆議院 運輸委員会 第16号

そこで南方貿易港として最短距離にあるのは九州の油津港でありますが、これは大体四月ごろ貿易開港指定があるものと考えてよろしいのでありますか。これに伴いまする関税施設の完備の必要があると思いますが、この関連はどうなつておりますか。さらに動植物検査所の必要が起つて参ります。そうしなければ、輸入におきましても、輸出におきましても、支障が起るのでありますが、この点についてお答え願います。

伊東岩男

1953-12-08 第18回国会 参議院 本会議 第6号

午前十時開議  第一 日本国とアメリカ合衆国との間の友好通商航海条約第八条2についての留保に関する公文の交換について承認を求めるの件(衆議院送付)(委員長報告)  第二 関税及び貿易に関する一般協定のある締約国日本国との通商関係の規制に関する宣言への署名について承認を求めるの件(衆議院送付)(委員長報告)  第三 岐阜県高山市に岐阜保護観察所支部設置請願委員長報告)  第四 宮崎油津港の貿易開港指定

会議録情報

1951-11-20 第12回国会 衆議院 大蔵委員会 第20号

小売販売利益率引上げに関する陳情    書    (第二    四六号) 二一 税制改革に関する陳情書    (第二五〇号) 二二 法人税引上げ案撤回に関する陳情書    (第二六七号) 二三 公共事業実施に伴う土地買收代金に対し所    得税免除に関する陳情書    (第二九八号) 二四 林業税制改正に関する陳情書    (第三四号) 二五 証券取引法改正に関する陳情書    (第三一六号) 二六 松山開港指定

会議録情報

1950-05-01 第7回国会 衆議院 運輸委員会 第36号

神戸市に海上保安管区本部設置陳情書    (第八二号)  七 浜松米原間鉄道電化陳情    書    (第八    七号)  八 機帆船燃料割当増加に関する陳情書    (第八九号)  九 秋田市に鉄道局設置陳情書    (第九一    号) 一〇 国鉄阪和線還元拂下げ陳情書    (第    九八号) 一一 げた貨物運賃値上げから除外陳情書    (第一〇六    号) 一二 富山開港指定

会議録情報

1950-02-08 第7回国会 衆議院 運輸委員会 第2号

陳情書外一件(第五一号)  宮津港湾修築工事施行陳情書(第六三号)  小名浜海上保安署昇格陳情書(第七九号)  神戸市に海上保安管区本部設置陳情書(第八二号)  浜松米原間鉄道電化陳情書(第八七号)  機帆船燃料割当増加に関する陳情書(第八九号)  秋田市に鉄道局設置陳情書(第九一号)  国鉄阪和線還元払下げ陳情書(第九八号)  げた貨物運賃値上げから除外陳情書(第一〇六号)  富山開港指定

会議録情報

1949-05-06 第5回国会 衆議院 大蔵委員会 第25号

についてもただ一点だけ、開港閉鎖條項が今度新たに法案の中に入つているのでありますが、これによりまして、この改正案の通過後一年間外國船が一隻も入らない、あるいは輸出入が全然ないというようなことは、万あるまいとは思いますけれども、開港指定されたために、いろいろ港湾倉庫の設備であるとか、非常な意氣込みをもつてそうした輸出入貿易を積極的にやるべく、地方ではそれぞれ準備をしている関係もありまするので、この開港指定

田中織之進